脳について説明していきます。
脳とは
精神活動と肉体活動をつかさどる無数の神経細胞の集まり。
スポンサードリンク
大脳皮質の構造と働き
脳は、大脳、小脳および脳幹からなり全体の約8割を大脳が占めています。 大脳の表面全体はうねうねとした起状に覆われています。この部分を大脳皮質と呼びます。 大脳皮質は140億以上もの神経細胞が集まる総司令部のような役割を果たす人体の中枢です。 大脳皮質は系統発生的に新皮質と古・旧皮質(こ・きゅうひしつ)に分かれ、古・旧皮質を新皮質が包み込んでいます。 その役割はそれぞれ分担されていて新皮質では主に本能的活動、情動、記憶などをになっています。 また、大脳皮質全体は、前頭葉(ぜんとうよう)、頭頂葉(とうちょうよう)、側頭葉(そくとうよう)、後頭葉(こうとうよう)の4つの部分に大別され、 前頭葉では主に思考や創造に関する活動、後頭葉では主に視覚に関する活動など、場所によってその機能は異なっています。
脳の全体
脳=大脳、小脳、脊髄(せきずい) 大脳の機能=前頭葉(ぜんとうよう)、側頭葉(そくとうよう)、中心溝(ちゅうしんこう)、頭頂葉(とうちょうよう)、後頭葉(こうとうよう)
このサイトは、お役立ち情報局と言うサイトです